Q&A

 ゲームルールから各種手続きまで、ここではメイルゲームに関するさまざまな疑問・質問にお答えしていきます。

◆世界設定に関する質問

2012.8.31
W0004 【天下統一】 エリア防御力と危険度レベルは比例?
2012.7.16
W0003 【社会】 一般人が《祀徒》を攻撃したら?
2012.7.14
W0002 【天下統一】 なぜ天下統一を日本政府が野放しにしているの?
2012.7.9
W0001 【《雑霊》】【《霊器》】【《霊験》】 実体化率80%以上なら《雑霊》などはカメラに映る?


◆キャラクターメイキングに関する質問

2012.7.17
M0007 【特典】【《祭主》】 レオナルド・ダ・ヴィンチの徴は?
2012.7.13
M0005 【《祭主》】 未練や徴で《祭主》を選びたい
M0006 【《霊器》】 銃(ラクシュミー)のタイプ
2012.7.9
M0001 【特典】 キャラ変更時、「レオナルドの友」は受け継がれる?
M0002 【特典】 キャラ変更時、特典スキルは選び直せる?
M0003 【特典】 同じ能力値を上げるスキルの重ね取り
M0004 【《祭主》】【理由・境遇】 「生まれた時から《祀徒》」は、大霊災後に現れた《祭主》を選べる?


◆事務手続きに関する質問

2012.11.9
G0005 【アクション送信】 「その他」の欄にはなにを書く?
2012.9.3
G0004 【アクション送信】 キャラクター設定別紙は別途郵送OK?
2012.7.18
G0003 【会誌】 今作に、会誌に相当するものはある?

2012.7.16
G0001 【用紙】 オリジナルのキャラクター設定別紙はOK?
G0002 【用紙】 各種用紙のダウンロード。

◆ゲームルールに関する質問

2013.2.27
R0035 【《霊器》】 《霊器》の弾丸の材質は変更可能?
R0036 【《祭主》】 自分の《祭主》が《災主》化したら?
R0037 【判定】 能力値って判定に意味ある?
R0038 【《霊験》】 『三段撃ち』と攻撃系《霊験》の組み合わせ
2012.12.5
R0031 【霊保院会議】 開発完了で情報は手に入る?
R0032 【アイテム】 アイテムは譲渡可能?
R0033 【アイテム】 アイテムがいっぱいになったらどうなる?
R0034 【《霊験》】 『乳母ざくら』の対象をNPCにしたい
2012.11.9
R0028 【《霊験》】 似た効果の《霊験》の重複
R0029 【《霊験》】 『十万本の矢』の「射撃系の霊力による攻撃」って?
R0030 【《霊験》】 『式神・大陰』って維持型では?
2012.9.3
R0026 【特徴】【《霊験》】 「異性装」で『ナイルの賜物』を使う
R0027 【アシスト】 アシストの譲渡について
2012.8.31
R0025 【《霊験》】 他人に作用する《霊験》は相手に探知される?
2012.8.30
R0022 【《霊験》】 『トマホークスロー』の組み合わせ。
R0023 【《霊器》】 銃や拳銃の銃声はどれくらい?
R0024 【《霊器》】 《霊器》の性能差は?
2012.7.18
R0020 【《霊験》】 『300人の親衛隊』の親衛隊について。
R0021 【行動選択肢】 行動選択肢のエリアと違う場所での行動はOK?
2012.7.17
R0016 【《霊器》】 散弾銃などは具現化可能?
R0017 【システム】【天下統一】 陣営は作れる?
R0018 【《霊験》】 『孔明の罠』について。
R0019 【《霊験》】 『東南の風』について。
2012.7.16
R0015 【《霊器》】 実際の銃の性能と《霊器》の銃
2012.7.13
R0009 【《霊験》】 『三顧の礼』の「無抵抗」とは?
R0010 【《霊験》】 『地球すら動かして見せよう』の支点はどこに出せる?
R0011 【《霊器》】【能力値】 投擲タイプに影響する能力値は?
R0012 【《霊器》】 遠隔タイプは数秒に一発しか打てない?
R0013 【《霊器》】 《霊器》の使用はアクションに明記必須?
R0014 【シナリオ】【霊保院会議】 開発は別ルール?
2012.7.9
R0007 【《霊験》】 《霊験》はカメラ越しにも効果はある?
R0008 【《霊器》】 《霊器》はどこまで自在に消せる?
2012.7.4
R0001 【《霊験》】 『バステトの恩寵』に猫しっぽは?
R0002 【《霊器》】【《霊験》】 『トマホークスロー』で『素手』を使用
R0003 【《霊器》】【《霊験》】 『血斧の父』で『投斧』を使用
R0004 【《霊器》】 『大盾』のサイズはどれくらい
R0005 【《霊器》】 極薄の『本』は可能?
R0006 【《霊器》】 《霊器》の材質は?


◆世界設定に関する質問


W0001 【《雑霊》】【《霊器》】【《霊験》】(2012.7.9)

Q.80%以上の《雑霊》ならごく普通のカメラにも写るのでしょか? また、素手以外の《霊器》や、実体の伴わない《霊験》はカメラに写るのでしょうか?
A.実体化率80%以上であれば、ごく普通のカメラで撮影することが可能です。ただし、霊子エネルギー濃度の高い地域では、耐霊加工を施したカメラでないと、誤作動する可能性があります。
 《霊器》は実体化率100%ととして扱います。カメラに写すことができますし、一般人でも目視することができます。
 《霊験》については、効果のところに視覚的な記述がない場合、とくにカメラには映りません。

↑ページTOP


W0002 【天下統一】(2012.7.14)

Q.「天下統一」を日本政府が見過ごしているどころか特殊災害派遣部隊まで堂々と派遣している理由がわかりません。そこでは主に人間同士の「戦闘」が行われ、死者もでるというのに――なにせ★×5なのですから。《霊器》は対人でも通常の武器として機能するし、銃器もあるのに野放しですか?
A.『天下統一』は基本的に、そのエリア内における主要な《祭壇》をどの陣営が管理するかという争いになります。政府や一般人にとっては、《祭壇》が野放しであるより、いずれかの《祭主》が管理してくれていた方が有益です(「世界観 > 《祭壇》」の「◆《祭壇》と《祭主》、そして《祀徒》」をご参照ください)。援護部隊を送るのも、まずは《祭壇》を制御下に置こうという目的のためです。
 《祭壇》付近は非常に危険な状態であること、さらに危険な《災主》との戦闘も予想されることから、危険度は★★★★★となっております。
 「対霊自動式拳銃」「スタングレネード」「狩霊銃」については、アシストリストにもありますように、使用に厳しい制限がかけられています。これは『天下統一』であろうと、例外ではありません。「《祀徒》」に対して使用したら、ロストする可能性があるでしょう。
 なお、「特殊災害派遣部隊」の派遣の声については疑問の声も上がっていますが、メディアでは大きく取り上げられてはいないようです。このあたりの詳細についてはアクションでお確かめください。

↑ページTOP


W0003 【社会】(2012.7.16)

Q.一般人が《祀徒》を攻撃した場合、一般人は現在の法律で裁かれるのでしょうか。
A.はい。一般人が《祀徒》を害しても、あるいはその逆でも、法律によって裁かれます。  ちなみに《祀徒》が《霊器》や《霊験》で一般人を害した場合、より罪が重くなります(通常の罪に、能力の不正使用が加算されるため)。
 ただし、「特殊災害被災地特別措置法」施行地域については、「《祭主》の裁量が一部現行法に優先する」ため、上記原則が当てはまらない場合があります。

↑ページTOP


W0004 【天下統一】(2012.8.31)

Q.『天下統一』地図に書かれているエリア防御力と、「霊子濃度危険度レベル」は比例しているのでしょうか? また、各地の「霊子濃度危険度レベル」が公開されない理由は何でしょうか?
A.エリア防御力はあくまで「その地域を制圧するために必要なゲーム的な数値」であり、必ずしも「霊子濃度危険度レベル」と比例していません。
 各地の「霊子濃度危険度レベル」については、初期情報やリアクションに情報が記載されておりますので、そちらにてお確かめください。

↑ページTOP


◆キャラクターメイキングに関する質問


M0001 【特典】(2012.7.9)

Q.「レオナルドの友」は、キャラクターが死亡、ロストした場合、または有料でのキャラ変更をしたの場合、どういった扱いになりますか?
A.「レオナルドの友」は、再登録したキャラクターにも引き継がれます。

↑ページTOP


M0002 【特典】(2012.7.9)

Q.死亡やロスト、または有料でのキャラ変更をした場合、「開店SALE&キャンペーン特典」のスキルは選び直せるのでしょうか?
A.選び直すことはできません。以前のキャラクターと同じスキルが、再登録したキャラクターに引き継がれます。また、「往生際の悪さ」や「最後の良心」をすでに使用していた場合、それらは失われたままとなります。

↑ページTOP


M0003 【特典】(2012.7.9)

Q.「9003 天性のアスリート」 肉体+1(上限も11となる) と「9004 鍛えられた肉体  肉体+2(ただし上限は10まで)」のように、同じ能力値を強化するスキルを重ねて取得した場合「最終的に+3」される(元の能力値「8」が「+2+1」されて「11」になる)と考えてよろしいのでしょうか?
A.はい、その認識で構いません。

↑ページTOP


M0004 【《祭主》】【理由・境遇】(2012.7.9)

Q.選択できる《祭主》について、大霊災の前に黄泉返った、後で黄泉返った等の区別はありますか? また、大霊災の後に黄泉返った祭主を選択する場合は、理由・境遇リストの「生まれた時から《祀徒》。」が選択できない等の制限等はありますか?
A.《祭主》達がいつ黄泉帰ったのかの正確なところは、日本政府も把握しておらず、詳細は不明です。ただし、大半の《祭主》は、大霊災後に黄泉帰った偉人達と考えてよさそうです。
 キャラクターメイキングに関しては、「生まれた時から《祀徒》。」であっても、《祭主》の選択に制限はありません。ごく稀なことですが、「生まれた時に契約をしていた《祭主》」から、「大霊災後に現れた《祭主》」に、「契約相手が変わる」ことが起こりえるためです。
 なおルール上は原則的に、一度PCの登録を済ませたあとに本契約する《祭主》を変更することはできません。

↑ページTOP


M0005 【《祭主》】(2012.7.13)

Q.未練や徴によって祭主を選ぼうと思っています。イラスト化は別として、ゲーム開始前に全祭主の設定を公表される予定はありますか?
A.徴については、「《祭主》リスト」に記載されています。未練については、自分の未練を隠している《祭主》もおりますので、リスト等で公開する予定は今のところはありません。

↑ページTOP


M0006 【《霊器》】(2012.7.13)

Q.《霊器》リストにおいて5091の銃(ラクシュミー)のタイプが近接になっているのは誤植でしょうか?
A.誤植です。申し訳ありませんでした。データは修正いたしました。

↑ページTOP


M0007 【特典】【《祭主》】(2012.7.17)

Q.特典祭主のレオナルド・ダ・ヴィンチは本契約が可能のようですが、徴の形状の記載がありません。レオナルド・ダ・ヴィンチの徴の形状を教えてください。
A.不都合おかけしまして、申し訳ありませんでした。徴は「ウィトルウィウス的人体図」になります。ちなみに、未練は「森羅万象を知り尽くす」です。データは修正いたしました。

↑ページTOP


◆事務手続きに関する質問

G0001 【用紙】(2012.7.16)

Q.サイトの「各種手続き > 送付物について」に「キャラクター設定やアクション内容を補足するために別紙をつける場合、必ずB5サイズにしてください」とあるのですが、これは登録セットに入っていたキャラクター設定別紙と違う書式でも構わないのでしょうか? 毎ターン同封するものなので、御社から送られてきたキャラクター設定別紙を元にエクセルで表を作って、それに記入したものを出力して送りたいと考えているのですが、可能でしょうか?
A.B5サイズであれば、自作のものでも構いません。ただし、「キャラクター設定別紙」はあくまで参考資料であり、マスターには確認義務がありません。違った形式のキャラクター設定別紙だと見落とす可能性がありますので、なるべく所定の「キャラクター設定別紙」をご使用ください。
 「キャラクター登録用紙」「キャラクター再登録用紙」「登録アクション用紙」「アクション用紙」(「予備アクション用紙」)については、必ず所定の用紙をご使用ください。所定の用紙を使用していない場合は、処理を受け付けられないことがあります。

↑ページTOP


G0002 【用紙】(2012.7.16)

Q.「キャラクター設定別紙」などの用紙は、公式サイトでダウンロードできるようになるのでしょうか?
A.「マニュアル > サマリー/データ」にてダウンロードできるようになる予定です。公開が遅れておりまして、申し訳ありません。

↑ページTOP


G0003 【会誌】(2012.7.18)

Q.前作までの「会誌」もしくは「会誌に準ずるもの(ウェブサイト等)」は今回はありますか。もし、ある場合、どのように投稿することができますか。
A.前作まで会誌に掲載していたニュースやキャラクター紹介等の記事を公開する予定はありますが、投稿については今のところ専用のページを設ける予定はありません。
 プライベートイベント情報やウェブサイト情報の掲載希望につきましては、「お問い合わせ」のメールフォーム」のタイトルを「その他お問い合わせ」として、お送りください。

↑ページTOP


G0004 【アクション送信】(2012.9.3)

Q.「アクション送信」をした場合、キャラクター設定別紙等を別途郵送で送っても大丈夫でしょうか。
A.はい、大丈夫です。
  キャラクター設定別紙等は郵送でアクション締切日までにお送りください。

↑ページTOP


G0005 【アクション送信】(2012.11.9)

Q.「アクション送信」の「その他」の欄にはなにを書くのでしょうか? アクションと関係の無い文章、例えば自作ポエムやマスターへの私信などを書いても良いのでしょうか? またそれらは担当マスターの目に届きますか?
A.その他の部分につきましては、アンケート等で弊社より追加で記入が必要になったときに使う予定のものですので、通常は空欄でかまいません。
 ここに記入された内容は、担当マスターにも送られますが、他の別紙同様、閲覧義務はありません。

↑ページTOP


◆ゲームルールに関する質問


R0001 【《霊験》】(2012.7.4)

Q.《霊験》『バステトの恩寵』の、《霊験》リストの説明での効果は「猫耳が生えて耳が良くなる」であり、初期情報Z000500、Z000501の描写では「本物の猫耳と猫しっぽが生えてる」のですが、どちらが(も)正しいのか? 猫しっぽ(本物!)は生えないのでしょうか? 個人的にゲーム的にとても重要です。
A.どちらの記述も正しい物です。『バステトの恩寵』では猫しっぽ(本物!)は生えませんし、初期情報の「本物の猫耳と猫しっぽが生えてる」という記述も正しい物です。

↑ページTOP


R0002 【《霊器》】【《霊験》】(2012.7.4)

Q.《霊験》『トマホークスロー』で近接タイプ《霊器》である“素手”を投擲できますか? その場合、飛んでいく物は何ですか?
A.可能です。この場合、体の一部を形取った霊力の塊(拳や足先など)が飛んでいくことになります。

↑ページTOP


R0003 【《霊験》】(2012.7.4)

Q.《霊験》『血斧の父』の、《霊験》リスト説明では、近接タイプのみ使用可能とあり、大斧、投斧だと効果増大とありますが、投擲タイプである投斧でも使用できるのですか?
A.申し訳ありません。「《霊器》が大斧だと、より威力が増す。」の誤りです。訂正いたしました。ご指摘ありがとうございました。

↑ページTOP


R0004 【《霊器》】(2012.7.4)

Q.「大盾」の説明で大型とあるが下限は何メートル四方か、また城攻め、城固定用の巨大盾も過去に存在するが、上限は何mまでか。
A.「成人男性の体の半身が隠れる程度」が標準的な大盾のサイズとなります。
 あまりにこのサイズと異なる場合、余計に魂が疲労したり、威力が落ちたり、場合によっては具現化すらできないこともあります。
 質問の例の城固定の巨大盾の場合、「あまりに標準的なサイズと異なる」ため、具現化できないでしょう。
 なお、《霊器》の形状が「標準的かどうか」は、その《霊器》の力を与えた「《祭主》の認識」に基づきます。

↑ページTOP


R0005 【《霊器》】(2012.7.4)

Q.「本」についての質問です。ある程度の厚さとあるが、たとえば同人誌(極薄)など出した場合、《霊器》として使用できないのか。またタウンページなど、作り出した場合、本の中身の情報はどこまで本物か。たとえば、実在する本の場合は、そっくりそのままであるとか、作り手が読んだ本はパラパラと見ただけのうろ覚えでも再現可能とか、あるいは、完璧に内容をそらんじれるくらいでないとだめであるとか制約があるのか。
A.同人誌を具現化すること自体は可能です。ただし、あくまで形状が本とみなされる場合に限ります。
 内容については、使用者が知っている情報以上のものが記されていることはありませんし、記されている内容が真実とも限りません。

↑ページTOP


R0006 【《霊器》】(2012.7.4)

Q.《霊器》の素材について質問です。カテゴリー内であれば、説明ではどんな形状でも可能ということで、過去に実在していればどんな素材でも可能か? 例えば、「斧」を金銀や石で作り、金の斧銀の斧や、石斧など。「大盾」でポリカーボネイト製の防弾盾なども可能か?
A.素材自体は「霊力」となります。外見を金や銀のようにすることは可能ですが、素材としての特質まで備えているわけではありません

↑ページTOP


R0007 【《霊験》】(2012.7.9)

Q.カメラ越しでも『ナイルの賜物』『青海波』等の《霊験》の効果はあるのでしょか?
A.肉眼で直接見ない限り、「魅惑」や「視線を集める」といった“《霊験》による特別な効果”は発生しません。
 効果の内容のどの部分が“《霊験》による特別な効果”なのかは、マスターが判断します。

↑ページTOP


R0008 【《霊器》】(2012.7.9)

Q.《霊器》は自在に消せますか? 近接武器を手に持っていた場合、投擲武器を投げた場合、銃などの発射したの弾の場合の3パターンについてお答えください。
A.《祀徒》が接触している《霊器》については、自由に消すことができます。ただし、一度《祀徒》の手を離れた《霊器》については、時間経過による自然消滅でしか消すことはできません。消失までの時間はマスターが判断します。
 ついまり、《霊器》を自在に消せるかどうかは、
・手に持った近接武器:可  ・投げた投擲武器:不可  ・射撃武器の矢弾:不可
 となります。

↑ページTOP


R0009 【《霊験》】(2012.7.13)

Q.『三顧の礼』について、「無抵抗」とはどの程度ですか、『ジャーンスィーは決して放棄しない』や大盾を使用してガードしてもいいのでしょうか、それとも人間サンドバッグ状態ですか?
A.ガードなどの防御的な行動も、抵抗と見なされます。質問の例では、「人間サンドバッグ状態」という認識で問題有りません。

↑ページTOP


R0010 【《霊験》】(2012.7.13)

Q.『地球すら動かして見せよう』について、任意の場所に空中や《霊器》は含まれますか? 例えば、《霊器》の『棒』等を空中に固定した、浮かぶ天秤なども可能ですか?
A.空中に出すことは可能です。ただし、上に乗るなど、梃子の支点として以外の用途で使用することはできません。また、《霊器》ほか物体や生物にめり込ませて出現させることもできません。
 空中に出した支点を利用して天秤にすることは可能です。ただし、《霊器》の棒は使用者が接触してしていないとすぐに消えてしまいますのでご注意ください。

↑ページTOP


R0011 【《霊器》】【能力値】(2012.7.13)

Q.「・肉体は近接タイプの《霊器》の扱いにも影響がする。」「・感覚は遠隔タイプの《霊器》の扱いにも影響がする。」とありますが、投擲タイプの《霊器》の場合は、「・接近戦で使用する際は肉体」「・投擲時で使用する際は感覚」が影響するのでしょうか?
A.はい、その通りです。

↑ページTOP


R0012 【《霊器》】(2012.7.13)

Q.《霊器》に関する以下の説明
1)具現化した者の手を離れると数秒で消えてしまいます。
2)同時に複数の《霊器》を具現化することはできません。
3)射出する矢弾も具現化した《霊器》の一部であるため、攻撃するたびに矢弾を具現化する必要がある。
4)時間経過による自然消滅でしか消すことはできません。消失までの時間はマスターが判断します。
を総合して考えると、遠隔タイプは数秒に一発しか打てないことになりますが、この解釈でよろしいですか?
A.はい。その解釈で問題ありません。

↑ページTOP


R0013 【《霊器》】(2012.7.13)

Q.《霊器》の使用はアクションに明記しなければならないのでしょうか。
A.幽霊との戦闘において、《霊器》を使用することは《祀徒》にとって一般的なことですので、とくに明記していなくても構いません。逆に、「幽霊に襲われても《霊器》を使用しない」場合は、その旨を明記するようお願いします。

↑ページTOP


R0014 【シナリオ】【霊保院会議】(2012.7.13)

Q.獨伝把マスターのシナリオにおいては、霊子エネルギー研究所において様々な発案や開発を行うとのことですが、ここで行われる開発は『霊保院会議』とは基本的には連動しない特殊な開発と考えてよろしいのでしょうか?
A.はい。基本的に両者は別のルールで裁定されます。ただし、G県研究所の研究成果が、『霊保院会議』での開発にまったく影響を与えないとは限りません。

↑ページTOP


R0015 【《霊器》】(2012.7.16)

Q.《霊器》の銃ですが近代銃(WW1)前より金属製薬莢出て以来装填速度も鰻登りで数秒に1発程度ではなくなっています。どの様に対処すべきか疑問がわきます、1発撃ったら予備弾装に銃弾があってもその銃を捨てて新しく銃を具現化するのでしょうか?
A.《霊器》の外見はカスタマイズ可能ですが、「マニュアル > 《霊器》」の「◆《霊器》のサイズ、重量とデザイン」にもありますとおり、「サイズやデザインの違いによって、武器の性能が変化することもありません」。
 《霊器》とはあくまで霊力を具現化した武器であり、現実の武器(この場合では銃)とは別物だとご理解ください。

↑ページTOP


R0016 【《霊器》】(2012.7.17)

Q.《霊器》について、次のうち具現化可能なのはどれですか? 「散弾銃(弾は散弾)」「サイレンサー付き銃(減銃声機能)」「狙撃銃(スコープによる望遠機能)」「フラッシュサプレッサー付き(消炎機能)」「レーザーサイト付き(照準機能)」
A.どの形状でも具現化可能ですが、特別な機能がつくことはありません。

↑ページTOP


R0017 【システム】【天下統一】(2012.7.17)

Q.今作では陣営を作るシステムはでるのでしょうか? 出来る場合は何名ぐらいを想定していますか?
A.ゲームの進行によります。現時点では「可能性はあります」としかお答えできません。

↑ページTOP


R0018 【《霊験》】(2012.7.17)

Q.『孔明の罠』についての質問です。
(1)トラップを仕掛ける場所について、(A)なにもない空間に仕掛けられるのか? (B)土地や壁など物質的なものがないとだめか? その場合、その「物」が移動したらどうなるか? 移動させることができるのか?
(2)「設置には時間がかかるため、事前準備が必要」とあるが、(a)通常の罠やトラップのように事前に仕掛けたい位置に行く必要があるのか? (b)それとも魔法のようなもので事前の準備=詠唱みたいなものなのか?
A.まず、(1)については、空間ではなく、物理的なものに仕掛ける必要があります。よって(B)となります。その仕掛けた物が移動した場合は、トラップも移動します。
 (2)の「事前の準備」については、あらかじめ、トラップを仕掛けたい場所に行き、設置しておく必要があります。よって(a)になります。

↑ページTOP


R0019 【《霊験》】(2012.7.17)

Q.『東南の風』についての質問です。(1)効果範囲内で複数の人が違う天候を選んだらどうなるのでしょうか? また、使用者には「その天候になるまでの時間」が分かるのか?
A.(1)については、霊力を基準としたアクションの判定を行います。判定の結果、勝利した側の天候に変化することになります。
 (2)については、基本的には《霊験》を使用した時点から、天候の変化は始まります。ただし、「晴れ」から「豪雨」にしようとしたとしても、いきなり土砂降りになるわけではなく、まずポツポツと降り始めてから次第に雨脚が強くなっていくことになります。このときの天候の移り具合によって、あとどれくらいで望んだ天候になるか推測することはできますが、正確な時間(あと何分何秒、等)まではわかりません。

↑ページTOP


R0021 【《霊験》】(2012.7.18)

Q.レオニダスの『300人の親衛隊』の効果として、『使用者の周囲の霊力を親衛隊として具現化し、(中略)この親衛隊は、使用者の戦闘能力を向上させる以上の効果を持たない。』とありますが、これはつまり、この『親衛隊』達は『その場にいるだけ』であり、例えば『実際の兵士のように一緒に戦ってくれるわけではない(ただそこにいる背景や幻影のようなもの)』ということなのでしょうか?
A.はい、その通りです。

↑ページTOP


R0021 【行動選択肢】(2012.7.18)

Q.「次ターン情報・行動選択肢一覧」内「表記について」に「エリア:主な舞台となる地域を表しています。」と記載がありますが、これは該当行動選択肢を選択した場合、このエリア内にて行動する必要があるということでしょうか。もしくは、他の地域でも行動は可能でしょうか。
A.行動選択肢の内容と関連しそうなアクションであれば、必ずしも同一エリアで行動する必要はありません。よって、他の地域でも行動は可能です。

↑ページTOP


R0022 【《霊験》】(2012.8.30)

Q.《霊験》『トマホークスロー』と組み合わせて『三段撃ち』や『五輪斬』を同時に使用できますか?
 もし可能な場合はどういう効果になりますか?
A.組み合わせることは可能です。その場合、以下のような処理となります。
(a)『トマホークスロー』+『三段撃ち』
 『トマホークスロー』の効果が適用されるのは、使用者のみとなります。よって、「使用者による近接《霊器》の投擲攻撃に加えて、分身2体がそれぞれ近接《霊器》攻撃を行う」という処理になります。
(b)『トマホークスロー』+『五輪斬』
 『五輪斬』は「近接タイプの《霊器》を“装備している時のみ”使用可能」ですので、『トマホークスロー』よって近接《霊器》を投げた時点で効果が失われます(5連撃の途中であっても、そこで連撃終了となります)。『五輪斬』の5撃目で『トマホークスロー』をするといったことは可能です。

↑ページTOP


R0023 【《霊器》】(2012.8.30)

Q.《霊器》の銃や拳銃を使用した際の銃声はどのくらいの大きさでしょうか?
 またサイレンサー、スコープ、レーザーサイト、バイポッド、などの外部アタッチメントは取り付けられますか?
A.標準的な銃や拳銃と同じ大きさの音となります。ここでいう"標準的"とは、その《霊器》をもたらした《祭主》の認識に基づきます。ただし、《霊器》具現者の意志によって、多少の音量のカスタマイズは可能です。
 アタッチメントつきの形状で具現化することはできますが、特別な効果はえられません(R0016 【《霊器》】参照)。サイレンサーをつけたからと言って、消音効果が得られるわけではありません。

↑ページTOP


R0024 【《霊器》】(2012.8.30)

Q.同タイプの《霊器》において性能差はありますか?
 例:近接タイプの「大斧」より「剣」の方が命中しやすいのか?
 例:遠隔タイプの「拳銃」より「銃」の方が射程距離があるのか?
A.基本的に、判定上は同タイプ《霊器》内での性能差はありません。ただし、《霊器》の形状にあわせた効果的な使い方をアクションに記述することにより、「アクション修正」が加わることはあります。
 リアクション上の記述としては、形状ごとの差が描かれることがあります。これらの描写の差は、マスターの判断によります。

↑ページTOP


R0025 【《霊験》】(2012.8.31)

Q.『ナイルの賜物』など他人の印象を操作する《霊験》や、『日出づる処の遣ひ』のように他人の精神を左右するもの、『汝は、異端なりや?』のように他人の心を覗き見るものは、対象者に《霊験》を使用したことを知られてしまいますか? その《霊験》の持ち主以外の《祭主》、《祀徒》、一般人、それぞれのパターンのお答えをお願いします。
A.《霊験》の作用は、例え目に見えないものであっても対象に感知される場合があります。ただし、常時型の《霊験》は、維持型・単発型のものより感知されにくいようです。
(a)その《霊験》の持ち主である《祭主》:どの《霊験》を使用したかまで自動的にわかる。
(b)その《霊験》の持ち主以外の《祭主》:霊力による。霊力が高いほど、気づきやすくなる(大抵の《祭主》は高い霊力を持つためまず気づく)。どの《霊験》を使われたかまではわからない(類推することはできる)。
(c)《祀徒》:霊力と感覚による。霊力と感覚が高いほど、気づきやすくなる。PCの場合、気づくかどうかは、霊力を基準とした判定(能力値は感覚を適用)の結果による。
(d)一般人:例外もあるが、基本的にはきづかない。

↑ページTOP


R0026 【特徴】【《霊験》】(2012.9.3)

Q.霊験『ナイルの賜物』は異性への魅力が増しますが、特徴で「異性装」を選んだPCが使用した場合でも効果があるのは異性への魅力だけでしょうか。
A.はい。見た目の性別ではなく、本来の性別(キャラクター登録で選択した性別)を基準とした「異性」にだけ効果を及ぼします。

↑ページTOP


R0027 【《霊験》】(2012.9.3)

Q.アシストについてですが、説明文に「個人に対して援助されるものであるため、原則的に支給された本人しか使用することはできません。」と書かれていますが、エナジーハイ(8002)のように複数個支給される物もそうなのでしょうか?
 救急キット(8001)のような物は他者に対しても使用も不可なのでしょうか?
A.複数支給されるものについても、本人しか使用できないとの制限は適用されます。ただし、飲食物については「被支給者本人が他人に振る舞う」ことも、「被支給者本人の使用」と見なされます。また、プレミアムスイーツ(8204)のように、効果に「贈答品としても喜ばれる。」と明記されていれば、他人への譲渡が可能です。
 「支給を受けた本人が、誰かに使ってもらうことで、そのアシストの対象者となる」ことも、「本人の使用」として見なします。例えば、救急キットについては、「被支給者が、救急キットで他人を治療する」ことや、「被支給者が、救急キットで他人に治療してもらう」ことは可能です。ただし、「被支給者の救急キットを借りて、他人が別の他人を治療する」ことは不可とします。

↑ページTOP


R0028 【《霊験》】(2012.11.9)

Q.《霊験》『面壁九年』と『ネズミの侵入』など効果の記述が殆ど同じ霊験が幾つかありますが、これらを2つ同時に使用した場合効果は高まるのでしょうか?
A.はい、これらの効果は重複します。  「マニュアル > アクションの判定式」にもあります通り、判定式における《霊験》修正は、1つにつき-200〜200%ですので、例えば2つの《霊験》を使用した場合は-400〜+400%の修正を受ける可能性があります。
 なお、同時に使用した場合は効果だけでなく魂の疲労も重複する点にご注意ください。

↑ページTOP


R0029 【《霊験》】(2012.11.9)

Q.《霊験》『十万本の矢』の効果に書かれている「射撃系の霊力による攻撃」というのは具体的にどこまでを指すのでしようか?
a)遠隔タイプの霊器
b)投擲タイプの霊器
c)『精緻たる火砲運用』のように物理的なダメージを与える霊験
d)『世界の終わりに来たる者』のように精神的なダメージを与える霊験
e)『夢幻の如くなり』のように特殊な効果を与える霊験
A.お問い合わせの例ですと、『十万本の矢』の対象となるのはa、b、cとなります。また、近接タイプの《霊器》を『トマホークスロー』で投げた場合も、『十万本の矢』の対象となります。
 d、eのような特殊な効果を及ぼす《霊験》については、対象になりません。

↑ページTOP


R0030 【《霊験》】(2012.11.9)

Q.蘆屋道満の霊験の『式神・大陰』は、能力内容(お茶の付き合いとか相談に乗ってくれる)からして、単発(数秒から一瞬)ではなく、維持型(文字通り維持出来る)では無いでしょうか?
A.この《霊験》の効果時間については、「特徴が当てはまらない例外」となります。一度発動すれば、およそ十数分程度式神が出現します(霊力が高くなると出現時間も長くなります)。
 なお、この式神には「お茶会での所作」を逸脱するような行動をとらせることはできません。

↑ページTOP


R0031 【霊保院会議】(2012.12.5)

Q.霊保院会議にて「《祭主》/《災主》の研究T」や「《祀徒》/《奸徒》の研究T」といった開発が完了した場合、どのような情報が得られるのでしょうか?
A.「霊保院会議」は、「特殊災害派遣部隊の出動要請や、アシストなどの新規開発を行う」シナリオです。技術開発の完了によって、なんらかの情報を得るためのものではありません。
 情報を得ることを目的とした行動を取る場合は、通常のシナリオ(Axxxxxx)や「その他の自由行動」(Xxx9900)の行動選択肢を選択してください。

↑ページTOP


R0032 【アイテム】(2012.12.5)

Q.アシストは基本譲渡不可とのことですが、「アイテム・称号・その他」欄にあるアイテムについては、他人にわたすことはできるのでしょうか?
A.「アイテム・称号・その他」に出力されるものは、基本的に、「そのPC個人」に対して発行されたものであり、他人に譲渡することはできません。
 ただし、マスターが特別に認めた場合については、例外として他人に譲渡できる場合があります。この場合、原則として受け渡しを行うPCは同一の行動選択肢を選んでいる必要があり、また、アイテムの受け渡しはターンの最後に行われます。

↑ページTOP


R0033 【アイテム】(2012.12.5)

Q.「天下統一」では「戦の絆・○○」というアイテムが手に入りますが、「アイテム・称号・その他」欄がいっぱいになってしまった場合、新たなアイテムを手に入れることはできないのでしょうか?
A.「アイテム・称号・その他」欄が上限に達した場合、新しいアイテムが手に入らなかったり、入手済みのアイテムと入れ替わりで新しいアイテムが手に入ることがあります。どのアイテムが残されるか(あるいは手に入らないか)は、マスターが判断します。
 「天下統一」の「戦の絆・○○」については、新しく入手した「戦の絆・○○」が優先して残され、すでに入手済み「戦の絆・○○」が優先して削除されます。ただし、残しておきたい「戦の絆・○○」がある場合や、逆に優先して消したいものがある場合は、その旨をアクションに明記してあれば、可能な限り希望に添うよう対応いたします。
 キャンペーンアイテムについては、原則として最優先で残されます。

↑ページTOP


R0034 【《霊験》】(2012.12.5)

Q.『乳母ざくら』【ラブ・サクリファイス】の対象に、NPCを指定することはできますか。
A.可能です。ただし、事前にそのNPCから承諾を得ている必要があります。当該ターンのアクションにおいて、NPCの承諾を得るという行動をする必要があるでしょう。また、アクションをかけたからといって、NPCが承諾するとは限りません。

↑ページTOP


R0035 【《霊験》】(2013.2.27)

Q.《霊器》の銃や拳銃の弾頭を特別な物(例えば銀製)にするといったカスタマイズは可能でしょうか。
A.R0006にもありますが、《霊器》の材質は「霊力」となります。外見を銀に似せることは可能ですが、素材としての特質まで備えているわけではありません

↑ページTOP


R0036 【《祭主》】(2013.2.27)

Q.自分が本契約している《祭主》が《災主》化したら、どうなるのでしょうか?
A.《祭主》が《災主》化すると、本契約していた《祀徒》に「穢れ」が流れ込むようになります。この結果、穢れを浄化することによって霊力が減少することとなり、もし霊力が0以下になった場合は、そのPCはロストします。
 《災主》の穢れが流れ込むのは、《祭主》が《災主》化した次ターンからとなります。PCにどれだけの穢れが流れ込むかは、その《災主》がどれだけ穢れを抱えているかに基づきます。
 《災主》との契約は、該当する《災主》を倒すことによって、解除することができます。
 契約が解除された場合、「《祭主》」「《霊器》」「《霊験》」が「なし」となり、本契約によってもたらされていた《霊器》・《霊験》が使用できなくなります(一時契約による《霊験》使用は可能です)。この状態の時のみ、「《祭主》再契約申請用紙」を提出することによって、別の《祭主》と契約することができます。新たな《祭主》への切り替えは、用紙を提出したターンの最後に行われます(つまり、「なし」の状態が、最低1ターンぶん続くことになります)。

↑ページTOP


R0037 【判定】(2013.2.27)

Q.「マニュアル > 霊力と影響力」に「《祀徒》の身体能力や感覚、精神作用も強化されていきます(これらは霊力による補整であるため、肉体・感覚・知性といった能力値自体は増えません)。」と有りますが、意味としては、能力値数値内ではトップクラスになると言う意味でしょうか? それとも霊力が上がれば化け物みたいに素手でコンクリートを破壊したり、足を折られても直ぐに治り始めたりするのでしょうか?
 霊力で戦闘力や防御力が決まるなら、能力値って何の意味があるのですか?
A.意味合いとしては、「霊力が上がれば化け物みたいに素手でコンクリートを破壊したり、足を折られても直ぐに治り始めたりする」というものになります(ただし、情報シート上の「肉体・感覚・知性」の値は変化しません)。
 戦闘を始めとする各種判定は霊力または影響力が基準となりますが、「マニュアル > アクションの判定」の公式にもあります通り、能力値によって-20〜+20%の修正値が適用されます。自分の得意な能力値をいかすことで、無視できないアドバンテージを得ることができるでしょう。

↑ページTOP


R0038 【《霊験》】(2013.2.27)

Q.『三段撃ち』と組み合わせて、『血斧の父』などの攻撃系の単発型《霊験》で攻撃した場合、分身も『血斧の父』で攻撃するのでしょうか?
A.R0022でも触れましたが、攻撃系の単発型《霊験》の効果が適用されるのは、使用者のみとなります。上記の例の場合、「使用者のみが『血斧の父』で攻撃」「分身は、《霊器》で攻撃」というふうに扱われます。『血斧の父』だけでなく、他の攻撃系の単発型《霊験》と『三段撃ち』を組み合わせても、同様に処理されます。
 基本的に、『三段撃ち』の分身は、「使用者の《霊器》で1回攻撃する」以上のことはできません。また、『三段撃ち』の効果には「使用者の《霊器》」とありますので、分身に別の武器(耐霊自動式拳銃や、『御子の血を受けし聖槍』の槍)で攻撃させることもできません。

↑ページTOP