トップバー トップページメイルゲームとは?世界観/シナリオルール/システムスケジュール/参加料金スタッフ紹介Q&Aユーザーサポート更新履歴会社情報  
 
軍事カテゴリー(Bカテゴリー)
 
 
 このページでは、軍事カテゴリーについてご説明いたします。
 軍事カテゴリーとは、「軍事コマンド」を用いて行う、陣営同士の陣取り合戦を中心としたゲーム内ゲームのことです。
 「軍事コマンド」とは、アクションシートや封筒に記入する軍事的行動処理に必要な数値を指します。3桁の数値によって示される地域と、1桁の数値によって示される「作戦」の2つの要素から構成されます。
 地域番号については、スタートブック等に掲載される地図とマップデータリストを参照してください。
 「作戦」の番号は以下の通りです。
 
「作戦」番号リスト
1 攻勢
2 守勢
3 1点突破
4 臨機応変
5 浸透
6 全面攻勢
7 拠点防衛
8 急所攻撃
 
 「軍事コマンド」欄は2つありますが、両方を使用できるのは、軍事カテゴリー参加者のみとなります。詳しくは、後述する「連戦」の説明を参照してください。
 また、軍事カテゴリー以外の参加者は、その選択肢によって決定される地域で自動的に「軍事コマンド」を行うことになります。なお、「軍事コマンド」が未記入の場合は、その地域での軍事的な戦闘行為に参加しないということになります。
 軍事カテゴリーの参加者は、各陣営で選ぶことのできる地域の番号を記入することで、自由に敵陣営に侵攻したり、防衛活動を行うことができます。
 
地図とその詳細
 軍事カテゴリーの陣取り合戦を円滑に進めるため、スタートブックに日本全国を160の地域に区切った地図を用意しました。軍事カテゴリーに参加する場合は非常に重要なデータとなりますので、地図内の各地域のデータと合わせ、必ず確認してください。
 なお、地図とそのデータは、Webページ内でも後日公開を予定しています(詳細な日程につきましては未定です)。
 
 
●軍事判定ルール
 
1つのエリア内での戦闘方法
 軍事カテゴリーにおける判定ルールは、集団戦となるため(多人数を一斉に処理する都合上)、一般カテゴリーでの判定ルールとは少々異なるものとなります。
 まず、その勝敗の決定方法について簡単に説明します。
 
勝敗の決定方法
・陣営単位で戦闘に参加したPCの「DP」「LP」をそれぞれ合計し、それらを元に「陣営PP」を算出します。
・算出した「陣営PP」に、後述の地域修正、防御修正などを加えます。
・それぞれの陣営の修整後「陣営PP」を比較し、自軍の相手軍に対する比率を算出します。比率に応じ、「圧倒的勝利」「勝利」「判定勝利」「引き分け」「判定敗北」「敗北」「圧倒的敗北」の結果が得られます。
・複数の陣営が同時に同じ地域に攻め込んだ場合は、以下の手順で戦闘に参加する2陣営を決定します。それ以外の陣営は戦闘に参加できず、撤退したことになります。
1:攻め込まれた地域を支配する陣営があり、その陣営の防衛戦力がある場合は、その陣営は戦闘に必ず参加できます。
2:攻め込んだ陣営の「陣営PP」を比較し、もっとも高い陣営が戦闘に参加できます。
3:攻め込まれた地域を支配する陣営がない場合、あるいは支配する陣営があっても防衛戦力がない場合は、攻め込んだ陣営の「陣営PP」が2番目に高い陣営が戦闘に参加できます。
 
各種修正について
 陣営毎に戦闘に参加したPCによって「陣営PP」が決定されます。この決定には、PCたちの選んだ作戦や、所持するアビリティ、地域属性とPC属性などにより、さまざまに修正が加わります。ここではどのような修正が加わるかについてくわしく説明します。
 
陣営PPの修正
・戦場となる場所の「地域属性」に合致しているPCが1人いる毎に「陣営PP」を1割増しにして判定します。
・戦場となる地域を支配する側の「陣営PP」に、その地域の「防御修正」を加算します。「防御修正」は、「幕僚本部カテゴリー」により上昇させることが可能です。また、戦闘に勝利してその地域を制圧した場合は、「防御修正」は半減した後に次ターン以降も使用されます。
・PCは以下の8種の作戦から1つを選んで戦闘に参加します。それぞれの陣営毎に、参加PCの中で最も多い作戦が、「陣営作戦」として選択されます。ただし、最多の作戦が同数の場合はその次に多い作戦が「陣営作戦」として選択されます。すべてが同数で決まらない場合は、PPが最も多いPCが決めた作戦が「陣営作戦」となります。さらに、PPがもっとも多いPCが複数参加している場合は、次にPPが多いPCの作戦を「陣営作戦」として、確定させます。
・スタートブック掲載の「地域属性」と「陣営作戦」の対応表を確認し、「地域属性」と「陣営作戦」が合致した場合は、「陣営PP」を2割増しにして判定します。
・相手の「陣営作戦」との組み合わせによって修正値が決まります。組み合わせの表はスタートブックに掲載されています。
 
数値の計算順序(早見表)
1 各陣営毎の作戦を集計/決定
2 各陣営毎に「陣営DP/LP」を集計
3 集計した「陣営DP/LP」を元に「陣営PP」を算定
4 戦場となる地域を支配する「陣営PP」に「防御修正」を加算
5 陣営作戦と地域属性を比較し、戦場属性ボーナスの有無を判定(+20%)
6 戦場となった地域属性と合致するPC数を確認し、陣営PPへの修正ボーナスを確認(1人あたり+10%)
7 相手の「陣営作戦」との組み合わせにより修正ボーナスが発生
8 陣営毎に各ボーナスを反映
9 算出された「陣営PP」を比較し、戦闘結果を決定
 
1つのエリア内での戦闘結果
 お互いの「陣営PP」を比較して勝敗を決定します。
 決定方法は、「陣営PP」が多い側を少ない側で割り、その数値を以下の表にあてはめます。
 
戦闘結果表
「陣営PP」 多い/少ない
〜 5 圧倒的勝利/圧倒的敗北
5未満 〜 2 勝利/敗北
2未満 〜 1.2 判定勝利/判定敗北
1.2未満 〜 1 引き分け
 
上昇DP/LPについて
 戦闘の結果や、敵陣営の戦力などにより、個々のPCの上昇DP/LPが決定されます。
 このとき、個々のPCが選んだ作戦と相手側の「陣営作戦」との組み合わせにより、上昇DP/LPに修正が施されます。
 この修正値は、作戦を選んだ個々のPCにそれぞれ反映されるものなので、陣営全体に反映されるものではありません。
 
 
●「連戦」について
 「連戦」とは、軍事カテゴリーにアクションをかけたPCのみが可能な行動で、初戦に前述の戦闘結果で「勝利」「圧倒的勝利」の成果を出せた場合に、続けて敵陣営に攻め込む行動を指します。
 軍事カテゴリー以外のカテゴリーにアクションをかけたPCの場合は、初戦に「勝利」「圧倒的勝利」しても「連戦」することはできません。
 そのため、アクションや封筒欄の「軍事2」欄に記入することができるのは、軍事カテゴリーにアクションをかけた時のみとなります。「連戦」したくない場合は「軍事2」欄に何も記入しないでください。
 「連戦」先は、1戦目に接している地域であればどこでも選択可能です。また、その地域に鉄道が開通していた場合、その鉄道を介して移動できる範囲も、「連戦」先の地域とすることができます。
 また、「連戦」先を自陣営の地域とし、同じく「連戦」での侵攻に備えることも可能です。
 「連戦」していないPC/NPCが「連戦」による侵攻を受けた場合、そのPC/NPCはDP/LPを半分として戦闘に参加することになります。この時、戦場による作戦属性ボーナスと、PC属性によるボーナスを得ることはできません。
 
「連戦」するための条件
 初戦に「勝利」した場合に「連戦」が可能なキャラクターは、初戦に敵作戦に勝る作戦を立て、その戦闘で「上昇DP/LPにボーナスのあったキャラクター」のみとなります。
 「圧倒的勝利」だった場合は、「連戦」行動を記入している全員が「連戦」可能となります。
 
 
各カテゴリーの説明
 ■軍事カテゴリー(Bカテゴリー)
 ■幕僚本部カテゴリー(Sカテゴリー)
 ■開発カテゴリー(Dカテゴリー)
 ■鉄道カテゴリー(Rカテゴリー)
 
 
 
ライン
 
← 「王道覇道に極道鉄道」のページへ | 初期情報のトップへ →
 
 
 
 
ご案内の無料パンフレットをご希望の方・その他お問い合わせは こちら からメールをお送りください。
 
ライン
企画:運営 有限会社エルスウェア 〒166-0015東京都杉並区成田東4-34-14ヤマフジビル3F
ユーザーサポートTEL = 03-3315-5941(平日14時〜19時) / FAX = 03-3315-5961(24時間受信)
郵便振替口座 = 00190-0-85649 加入者名=有限会社エルスウェア
ライン
 
当サイトはフリーリンクです | 個人情報保護のための取り組みについて | copyright © 2008 ELSEWARE, Ltd.